受付時間:9:00~18:00 定休日:土日祝・年末年始




業務内容紹介 当事務所の業務内容です。こちらに記載されていない内容に関してもお気軽にお問合せ下さい。
-
人事評価制度の作成
新人事制度再構築の必要性 改定の背景 ● 社会の就労環境の変化や業態改革へのニーズに対応 ● 働き方改革の推進による社員の役割・成長期待・就労時間・就労形態の変化 ● 企業及び社員一人ひとりが社会的責任を果たしていく必要 …
-
働き方改革関連法への対応
永井事務所は働き方改革法への事業者の対応方法のご相談に応じます。 働き方改革の総合的かつ継続的な推進(雇用対策法改正) 長時間労働の是正と多様で柔軟な働き方の実現等(労働基準法等改正) ◆時間外労働の上限規制の導入 ◆長 …
-
人事労務管理
人事労務管理の課題 近時の労働社会保険への加入勧奨は建設業界を中心に一層厳しくなっています。また、労働基準法を始めとした労働行政取締り法規への遵守の要求は、単に労働基準監督署の監督が厳しくなっているということだけにとどま …
-
社労士診断認証制度
社労士診断認証制度とは国家資格者である社会保険労務士による経営労務診断の認証マーク制度です。 認証マーク取得は企業の予防法務に貢献します。 貴社が「安心・安全な取引が可能な企業」か「快適な職場環境を有している企業」かを我 …
-
給与計算、社会保険手続
基本業務(給与計算、労働・社会保険手続)を適正に遂行していくためには、頻繁に法改正のある周辺の法律知識を正しく理解する必要があります。 当事務所に基本業務(給与計算、労働・社会保険手続)をお任せいただくことで、貴社のご負 …
-
医療、介護分野の労務管理
介護、福祉、医療、障害者福祉分野の労務管理の難しさ 医療機関をはじめ、介護や福祉分野の現場では、「患者や入居者」の対応を365日24時間行っているため、従業員の労働時間や休日の管理が大変難しい業界です。業態の特殊性から労 …
-
障害年金
障害年金 障害年金は、ご本人様やご家族様にとって将来の希望につながる大切な年金です。 当事務所では、専門的な知識や技能を用いて障害年金が受給できるよう全力でサポートさせていただきます。 障害年金は請求しないと受給すること …
-
助成金申請
返済不要の助成金のことをご存知ですか? 助成金とは、国や地方自治体から支給される資金で、一定の条件を満たすことで受給できる資金です。厚生労働省が扱う助成金は、労働者の職業安定や雇用環境改善を目的としているため、助成金申請 …
-
個別労働関係紛争解決
「特定社会保険労務士」とは 「特定社会保険労務士」とは、セクハラやパワハラ、不当解雇等、労使間における労働関係の紛争において、裁判ではなく裁判外紛争解決手続(ADR:Alternative Dispute Resolut …
-
事務組合委託
当事務所は、東京SR経営労務センターの会員社会保険労務士事務所です。 東京SR経営労務センターは、厚生労働大臣の認可を受けた中小企業の労働保険に関する事務処理を代行する労働保険事務組合です。事業主の皆さんは事務委託をする …
-
講演・研修のご依頼
当事務所では、各種の講演や社内研修を承っております。 貴社のご要望に応じてオーダーメイドで実施させていただきます。 主なテーマ ◆メンタルヘルス管理 ◆就業規則について ◆働き方改革 ◆労働時間管理と時間外労働 詳しくは …
-
処遇改善加算への対応
高齢者介護や障害者支援の現場では、処遇改善加算に関する悩みが多く見られます。 詳しくはこちら 介護福祉施設の労務管理サポート 障害福祉事業所の労務管理サポート
実績
よくある質問
ニュースリリース
一覧を見る-
2025年09月08日
令和8年度 「賃上げ」助成金パックを拡充――厚労省
厚生労働省は令和8年度、「賃上げ」支援助成金パッケージの各助成金を拡充する方針だ。労働時間削減などに向けた環境整備のために労働能率増進につながる設備・機器の導入などを行い、改善成果を上げた場合に支給する働き方改革推進支援 …
-
2025年09月01日
同一労働指針 退職金など追加検討――労働政策審議会部会
厚生労働省は、労働政策審議会の部会に同一労働同一賃金ガイドラインの見直しに関する論点案を提示した。最高裁判決で待遇の性質・目的が示された「退職金」や「住宅手当」、「夏期冬期休暇」などに関する考えをガイドラインに追加するか …
-
2025年08月25日
地域別最賃「目安」 過去最大の63円引上げ答申――中賃審
中央最低賃金審議会は8月4日、令和7年度の地域別最低賃金の引上げ額の「目安」を全国加重平均63円とする答申をまとめた。引上げ額は5年連続で過去最大となる。目安どおりに引き上げられた場合の上昇率は6・0%で、時給1118円 …


【専門分野】
【対応可能エリア】
調布市はもちろん、近隣各市・東京23区・神奈川県・埼玉県等の方もご相談下さい。また遠方の方もご相談下さい。
受付時間:9:00~18:00 定休日:土日祝・年末年始